アートマンとブラフマンの一如(=梵我一如)がインド思想の根本である。パスカルと身体の生 大阪大学出版会 山上浩嗣。絶対の一元論を説くインド哲学の醍醐味を示す画期的な大著。Windelband Heimsoeth Lehrbuch der Geschichte der Philosophie ヴィンデルバント ハイムゼート哲学史。
目次
第1章 序―ウパニシャッドの与えた感激
第2章 ウパニシャッドの意義
第3章 ウパニシャッド聖典
第4章 祭祀に接続した思索
第5章 哲学の発端
第6章 究極の原理と見なされたもの―実在の探究
第7章 絶対者をもとめて
第8章 絶対者の観念の変容
第9章 古ウパニシャッド(中期以後)における注目すべき思想
第10章 死後の問題
第11章 倫理と解脱
ご存じの方には多言ではございますが、その量と質からも、最高の決定版中村元選集でございます。(新版)道徳科学の論文(1~9/全9冊セット) 発行:広池学園出版部 著:廣池千九郎。名著中の名著でございます。新潮出版 新潮選書21冊まとめ売り。 大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。英語洋書 初期近代イングランドにおける宗教、魔術、科学の起源【Religion, Magic, and the Origins of Science in Early Modern England】。格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。島田虔次『中国思想史の研究』2002年,京都大学学術出版会,680p+索引。。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。英語洋書 初期近代イングランドにおける宗教、魔術、科学の起源【Religion, Magic, and the Origins of Science in Early Modern England】。格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。島田虔次『中国思想史の研究』2002年,京都大学学術出版会,680p+索引。。
*お決まりですがノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。国書刊行会【アカシャ年代記より/世界幻想文学大系/第26巻/昭和61年8月15日 第三刷発行/紀田順一郎/荒俣宏】ゆうパケットポスト匿名配送。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。未使用 安岡正篤活学選集 全10冊セット ケース付き。