明治6年(1873年)に大神山神社の権宮司となる。パスカルと身体の生 大阪大学出版会 山上浩嗣。大神山神社と大山寺との関係から生じた神仏分離問題に関する庶務で東京に出た時に、神仏への信仰や道徳心の荒廃した風潮を目の当たりにしたという。Windelband Heimsoeth Lehrbuch der Geschichte der Philosophie ヴィンデルバント ハイムゼート哲学史。これをきっかけに、神道のみならず儒教・仏教・キリスト教や西洋の学問を広く学ぶ必要を痛感し、遊学した。(新版)道徳科学の論文(1~9/全9冊セット) 発行:広池学園出版部 著:廣池千九郎。禅は鳥尾小弥太より学んだ。新潮出版 新潮選書21冊まとめ売り。
その後、勝海舟、山岡鉄舟、高橋泥舟の知遇を得て、鉄舟の援助のもとに、明治21年(1888年)に鳥尾小弥太、本荘宗武とともに「日本国教大道社」を設立。英語洋書 初期近代イングランドにおける宗教、魔術、科学の起源【Religion, Magic, and the Origins of Science in Early Modern England】。神儒仏三道による国教確立と反欧化主義を唱えた。島田虔次『中国思想史の研究』2002年,京都大学学術出版会,680p+索引。。大道社の幹事・執筆主任に就任した清丸は、機関誌『大道叢誌』への執筆を通じて多くの支持者を獲得し、大道社は国家主義の一大勢力となった。呪術とその背景 仁田丸久。清丸の執筆活動は70歳で死去するまで続き、残した膨大な著作は『川合清丸全集』(橋本五雄編、1931-1933年)にまとめられている。本多秋五全集 全13巻別巻1,2 冊セット 記念文鎮付き、月報付き、菁柿堂。