近畿鉄道株式会社の懇請に応じ、昭和41年以来14年にわたり幹部社員に対する講義を続けられたが、その中から6年分の内容を収録したもの。パスカルと身体の生 大阪大学出版会 山上浩嗣。安岡先生の講義は「遊講」と呼ばれ、東西古今の先哲について、説き来たり、説き去って悠游自適、大河の趣きがあったという。Windelband Heimsoeth Lehrbuch der Geschichte der Philosophie ヴィンデルバント ハイムゼート哲学史。本書はその典型とも言える一書。(新版)道徳科学の論文(1~9/全9冊セット) 発行:広池学園出版部 著:廣池千九郎。
【3】『易と人生哲学』
近畿日本鉄道株式会社の要請に応じ、その幹部教育の講師として講じられたもののうち、『易経』入門の手引きとして講じた講義録である。新潮出版 新潮選書21冊まとめ売り。四書五経の経書の中でも、最も難解な書とされる『易経』を、安岡先生がその造詣を傾けて講義された貴重な記録。英語洋書 初期近代イングランドにおける宗教、魔術、科学の起源【Religion, Magic, and the Origins of Science in Early Modern England】。
リサイクル材を使用して発送させていただきます。【5冊・入手困難】西晋一郎 先生講 『「東洋倫理」筆記抄』『国民道徳に就いて 他二篇』『我が國家思想と宗教 他一篇』木南卓一 森信三。