昭和2年(1927)、大修館書店の要請に応じて、諸橋は漢和辞典の編纂に取りかかった。パスカルと身体の生 大阪大学出版会 山上浩嗣。また、4年には、高等師範の敷地内に東京文理科大学が創設され、諸橋が漢文科の編成にあたった。Windelband Heimsoeth Lehrbuch der Geschichte der Philosophie ヴィンデルバント ハイムゼート哲学史。
終戦直後、宮内庁から諸橋に遣いが来た。英語洋書 初期近代イングランドにおける宗教、魔術、科学の起源【Religion, Magic, and the Origins of Science in Early Modern England】。皇太子(今上天皇)への漢学の進講を委嘱される。島田虔次『中国思想史の研究』2002年,京都大学学術出版会,680p+索引。。ご進講は殿下の学習院卒業まで続いた。呪術とその背景 仁田丸久。35年の皇孫浩宮(ひろのみや)さま(現皇太子)誕生の際は「御名号(ごみょうごう)・御称号(ごしょうごう)」の勘申(かんじん)を依頼された。本多秋五全集 全13巻別巻1,2 冊セット 記念文鎮付き、月報付き、菁柿堂。40年の礼宮(あやのみや)さま、44年の紀宮(のりのみや)さまについても同様であった。【ウィトゲンシュタイン23冊一括】黒崎宏/奥雅博/論理哲学/哲学探究/哲学者ヴィトゲンシュタイン。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。ベンヤミンにおける「純化」の思考: 「アンファング」から「カール・クラウス」まで 水声社 小林 哲也。送料もこちら負担、格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。老子眼蔵 伊福部隆彦 同文館 日付の記名あります。老子。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。◎即決◆ 分裂分析的地図作成法 フェリックス・ガタリ F´elix Guattari ◆ 愛読者カード 付き。