1957年から59年にかけて発行された『日本の民家』全10巻は、日本が国際的な経済発展に向けて飛躍しようとしていた頃に、あえて民家の最期の美しさにカメラを向けて、世間を瞠目させました。サイン・署名入 横尾忠則 瀧狂 1996年初版帯付。大地とつながる民家の力強さ、そしてそこに蓄積された民衆の働きと知恵をとらえた280点のモノクロ写真は、二川幸夫(1932-2013)が20歳前後に撮影したものです。荒木経惟 (2冊セット)。文章は当時新鋭の建築史家、伊藤ていじ(1922-2010)が著しました。アート写真 MARC LAGRANGE 20。
二川幸夫は確かな評価眼を通して見たものを建築写真として定着し、自ら主宰する出版社を中心に発表してきました。Cover to Cover / Michael Snow 復刻版 2020。優れた建築を追って世界中を駆け巡り、比類のない作品を精力的に残してきた彼の建築の旅の原点は、この『日本の民家』にあります。14429/牛腸茂雄 写真集「扉をあけると」片口安史 私家本 1980年。
二川幸夫の写真家、編集者としての原点。スーベニア デビッド・ハミルトン DAVID HAMILTON SOUVENIRS エロチック。厳選された約70点の作品で構成された永久保存版です。写■ 細江英公 EIKOH HOSOE 抱擁 <ソノラマ写真選書 4> 朝日ソノラマ。半世紀前のフィルムがデジタル技術で美しく蘇えります。リチャード・カーン photo zine■美術手帖 芸術新潮 写真集 supreme IMA juxtapoz Richard Kern innen books。