新入荷 再入荷

高評価の贈り物 定価89500円!! 白川静著作集 全12巻 検:漢字/甲骨文/金文/中国の神話/孔子/論語/楚辞/尚書/札記/詩経/説文解字/萬葉集/文字講話/源氏物語 国語学

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 26680円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :95946148459
中古 :95946148459-1
メーカー c54142cb23 発売日 2025-04-07 13:10 定価 46000円
カテゴリ

高評価の贈り物 定価89500円!! 白川静著作集 全12巻 検:漢字/甲骨文/金文/中国の神話/孔子/論語/楚辞/尚書/札記/詩経/説文解字/萬葉集/文字講話/源氏物語 国語学

定価89500円!! 白川静著作集 全12巻 検:漢字/甲骨文/金文/中国の神話/孔子/論語/楚辞/尚書/札記/詩経/説文解字/萬葉集/文字講話/源氏物語_画像1 定価89500円!! 白川静著作集 全12巻 検:漢字/甲骨文/金文/中国の神話/孔子/論語/楚辞/尚書/札記/詩経/説文解字/萬葉集/文字講話/源氏物語_画像2 定価89500円!! 白川静著作集 全12巻 検:漢字/甲骨文/金文/中国の神話/孔子/論語/楚辞/尚書/札記/詩経/説文解字/萬葉集/文字講話/源氏物語_画像3 定価89500円!! 白川静著作集 全12巻 検:漢字/甲骨文/金文/中国の神話/孔子/論語/楚辞/尚書/札記/詩経/説文解字/萬葉集/文字講話/源氏物語_画像4
商品詳細
1999年11月から2000年12月にかけて、『白川静著作集』(全12巻)が刊行されました。国語学講習録。一般書、専門書などの代表的著作はもちろん、入手困難な論文や、新たな書き下ろしも収録されています。吉田金彦著作選(5) 上代語の助動詞/吉田金彦【著】。
今回の著作集では、大幅に甲骨文・金文などの文字資料を増補し、各巻毎に索引も付しました。現代雑誌九十種の用語用字調査 : 五十音順漢字表。また各分野で活躍されている方々の月報も見逃せません。【まとめ】日本語科学 国立国語研究所 不揃い 15冊セット 国書刊行会/論文/研究/文法/言語学/方言/アクセント【2203-050】。以下、各巻の概要を紹介します。K90F4-240110 レア[月刊 言語 1985年 3月号]アイヌの言葉と文化〈文化篇〉社会言語の潮流。

第1巻 
漢字 I [説文解字]の全体的批判を試みる[説文新義](全16巻)を刊行するかたわら、還暦にしてはじめて書き下ろした一般読者に向けた漢字の簡明な概説書、そして著者の文字学の出発を示す記念碑的な論文と最新の書き下ろし論考を収録。K7FJ3-210602 レア[文学言語 中学国語便覧 東京法令]小倉百人一首 世間旨算用。 
第2巻 
漢字 II 漢字をそれが生み出された古代社会と文化のなかで理解することが当然の手続きであるという方法的自覚から、甲骨・金文資料を駆使して主題を明確にしながら漢字のことば典であり、ことがら典でもあるように体系立てられた著者ならではの独擅場。副用語の研究 明治書院 渡辺実。
第3巻 
漢字 III 領域の甚だ広くかつ日常性豊かな文字学を歴史的・精神史的に扱うとともに、民俗にまで踏み込んで筆を遊ばせた著者の喜寿と八秩を記念して纏められた随筆二著。[A12297274]日本と諸外国の言語教育におけるCan-Do評価: ヨ-ロッパ言語共通参照枠(CEFR)の適用。 
第4巻 
甲骨文と殷史 戦後まもなくの時期、次第に明らかになる殷墟発掘の報告と甲骨文資料を集中的に使って、古代王朝殷の社会、その社会構成を問題にしたポレミークな諸論考と甲骨図版をふんだんに示しながら、殷王朝の謎の世界を一般に親しみやすくさせてくれた単行本を収録。●国語科研究者のために●文検受験者●石川誠大同館書店大正12●。 
第5巻 
金文と経典 [金文通釈](既刊56輯)を西周期まで書き終えたところで、列国期までの展望を見据えながら、[甲骨文の世界]の姉妹篇として執筆された[金文の世界]、尚書は神話から経典化されたものであり、孟子のころに擬古的に装飾されたものであると論破しながらも、古典中の古典のひとつとして恰好の研究の指標とした尚書研究ノートを収録。●P712●防長方言考・防長民謡集●山口県文化史●昭和27年●即決。 
第6巻 
神話と思想 70年代の初頭に上梓され読書界に衝撃を与えた[孔子伝]は、孔子を「狂者」を最も愛した敗北者のための思想家であると、従来の絶対的な孔子像を打ち砕いた著者の精神史をも投影した会心の書。0019030 方言 合本復刻 全13冊揃 春陽堂 昭48。そして中国の神話と経典の関係を論じた雄篇を収録する。E08-151 新しい常用漢字の書き表し方 角川書店。
第7巻 
文化と民俗 日本の古代を考えることは、とりもなおさず東アジアの古代文化圏のなかで自己を考えることであると喝破する著者が、その文化圏の原点である中国の古代について、文化・民俗の襞にまでわたって触れようとする野心的な試み。日本語語彙大系 全5冊揃。 
第8巻 
中国古代の文学 文学ほど、日常的な生活感情に即して広汎な共感をもとに成立する分野はないという思いで作成された古代から明清の時代までの大学の講義案を六朝の陶淵明までにしぼり、一般読者向けに書き下ろされた文学史と、附篇として楚辞に関わり、確固たる学問の自由の立場を明確にした批判論文二篇を収録。複合動詞資料集。 
第9巻 
詩経 I 詩篇の発想法を[万葉集]との比較研究をも視野に入れながら、民俗的な解釈を試みた著者の学位論文と、これらをもとに一般読者に向けて、親しみやすい歌謡として詩経を提供した新書版を収録。漢語受容史の研究 (研究叢書 51) 松下 貞三。
第10巻 
詩経 II 著者の志業の柱の一つである詩経研究のうち、[解釈篇][興の研究]の基礎となる研究の成果がこの通論篇であり、詩篇の成立の背景・伝承、詩経研究の成立・推移、経学としての詩経学の批判を扱った巨冊。☆えD‐190204 レア〔日語常用諺語、成語、流行語手冊 林 榮一〕林 栄一。 
第11巻 
万葉集 中国の古代研究、とりわけ詩経研究のモティーフを懐くなかで、つねにその意識のなかにわが万葉を比較対象としていた著者が、本格的に万葉学に踏み込んだ初期及び後期の万葉論、それに付随して関連の諸篇を収録。C64-198 漢字の読み方 武部良明 角川書店 ページ割れ有り。 
第12巻 
雑纂 中国学の入門的な基礎知識である文字学・文献学・研究法の問題点を扱った講義案、台湾の学者との交流を示す中国文による寄稿論考、そして「先生を語ることは、私のほとんど一生を語ることに等しい」といわれる恩師橋本循先生を哀惜こもる筆致で描いた追悼文、これまで最もまとまった著者の学問遍歴を率直に語った文章などを収録。zaa-513♪全国アクセント辞典 平山輝男 (編) 東京堂 1967年  ページ数 950p 図版。 

ご存じの方には多言ではございますが、その量と質からも、最高の白川静著作集でございます。長崎方言ばってん帳 唐・南蛮・紅毛なまり 長崎弁。名著中の名著でございます。●発音学講話●岡倉由三郎飯島廣三郎●宝永館書店●明治35年●即。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。【希少】剩語 柿沼介 剩語刊行会 昭和47【管理番号2FCP本303扉】。格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。中世国語資料集 龍谷大学善本叢書/藤田保幸(編者)。
支払詳細
Yahoo!かんたん決済。E01-145 美しい日本語 ハンドブック 日本漢字検定協会。
発送詳細
発送はおてがる配送にてお送りさせて頂きます。漢字学 『説文解字』の世界 ★ 阿辻哲次 ◆ 東海大学出版会 ◎。
注意事項
*システム利用料・手数料などは一切頂いておりません。『日本語大事典』 上下2巻セット●佐藤武義/前田富棋●朝倉書店●2014年初版●検)熟語/国語/書物/歴史/文学/言語。
*お決まりですがノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。古代接続法の研究 山口堯二 明治書院。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。戦後国語(科)単元学習の出発とその去就 3冊函入 加藤宏文著 溪水社。
コメント
それでは何卒宜しくお願い致します。日本人の知識階層における話しことばの実態。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です