哀愁のこもった詩吟を最後に、樺戸監獄物故者追悼慰霊祭は終った。洋書◆世界のジプシー写真集 本。例年八月二十七日、千二十二名の囚人の霊が眠る南耕地の樺戸監獄墓地での月形町主催の慰霊祭であった。労働者: 産業化時代の考古学/サルガド作品/ Sebastiao Salgado: Workers: An Archaeology of the Industrial Age (Hardcover)輸入品。
明治十四年八月、樺戸集治監(後に樺戸監獄と改称)が月形町に設置されてから、大正八年の廃監までの三十九年間に、病気、事故等のため更生の夢空しく死んでいった囚人の数は千四十六名におよぶ。4/524 (日航123便御巣鷹山墜落事故写真集)■小平尚典■1991年/新潮社。そして、肉身に遺体を引きとられた者は僅か二十四名に過ぎず、残る千二十二名は永遠に無縁仏となって侘しく囚人墓地に眠っている。Larry Burrows Compassionate Photographer by the Editors of LIFE Vietnam War ラリー・バローズ ベトナム戦争。